房本デザイン工芸とは
房本デザイン工芸にて狐面を作り始めた房本武義氏は昭和12年9月大阪生まれ。初代祖父は仏像彫刻家、2代目父は彫塑家。元は厚手の紙を使ってマネキン人形の製作をしていたが、面作りの魅力に惹かれ、マネキン製作を応用した独自の技法で張子面の製作を開始。様々な資料や能面を研究して独自の境地を開拓し、50年以上も天狗・狐・鬼などオリジナルのお面を作り続けました。
2024年にご子息の遊心氏に代替わりし、狐面や様々なお面を産み出し続けています。
この特小狐面について
顔に着けるための狐面を、そのまま小さなサイズにした狐面です。作り方は大きい狐面と同じで、和紙を素材として出来ています。
化粧の色は、水・紫・緑・黄緑・赤・桃・黄の七色があります。閉じた口は笑みを見せて妖しさと同時に不敵さも感じさせます。
商品情報
- 【サイズ】
- 高さ:12.5cm 幅:8cm
- 【素材】
- 和紙
◆定形外郵便対応商品
お客様の声
名無し様 | 投稿日:2017年04月10日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
インテリアとして置いてみたり、ぬいぐるみのアクセサリーとして使うのにちょうどいいです。付属の紐だと短いのでゴム紐通して使っています。
|
白狐様 | 投稿日:2016年02月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
サイズも子供の手に丁度いい大きさで、良かったです。
|
KATSUKITSUNE様 | 投稿日:2016年01月24日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
大変 良く出来た商品でした。 また、購入したいと思います。
|