蔵六面工房とは
山形県に工房を構え、手漉き和紙を使ったお面や人形を作られているのが蔵六面工房です。作っているお面は七福神、干支、動物等々多岐にわたり、その中に狐面もあります。現在、この工房でお面を作っているのは先代より技を受け継いだ二代目蔵六氏。素朴で愛嬌のある表情を持ち味としています。
この狐面について
和紙の質感をそのまま活かし、素焼きの陶器をイメージした狐面です。水滴型の形がこの狐面の特徴。にっこりと朗らかに笑っている表情には和まされます。
商品情報
- 【サイズ】
- 縦:13cm 横:13cm
- 【素材】
- 和紙
お客様の声
おっくん様 | 投稿日:2025年01月19日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
蔵六さんのお面や人形は大好きで、今回は初午が近いので、かわいい狐面を購入させてもらいました。お面を壁にかけてお稲荷さんをお供えしたいと思います。ありがとうございました。
|